Sibelius サポートニュース 第3号

2011 年 6 月 1 日配信

第3号
Sibelius サポートニュース

こんにちは、Sibelius サポートです。赤坂では初夏のような陽気の日もあれば、肌寒い日もあり、寒暖の差が激しい日が続いております。あっという間に暑くなってしまって、春らしい暖かくて心地よい陽気が続く日が、年々少なくなっているように感じます。風邪も流行っているようですので、皆様も体調を崩されぬよう、お気をつけください。

それでは第 3 号のサポートニュースをお送りします。

目次

お知らせ:Sibelius 6 を Mac OS X 10.6 でお使いのお客様へ
コラム:Sibelius を極める- #3 繰り返し括弧のアレンジ
FAQ:よくあるお問い合わせ
サポート情報:今月の FAQ 更新情報
サポート情報:ソフトウェアアップデート情報
お知らせ: Sibelius サポートニュースバックナンバー

お知らせ: Sibelius 6 を Mac OS X 10.6 でお使いのお客様へ

先日公開されました Mac OS X 10.6.7 ですが、OS をアップデート後に Sibelius 6 では、

  • 衝突していないテキストやオブジェクトが赤く表示されてしまう
  • PDF 書き出し時、または書き出した PDF を Adobe Reader や Adobe Acrobat 等で開いた際にフォント埋め込みのエラーが発生

といった症状が発生しております。原因は、Mac OS X 10.6 のフォントに関する仕様に変更があったためです。4 月 26 日にApple よりリリースされましたフォント問題修正アップデートをインストールすることで、症状が解決いたします。OS X 10.6.7 をお使いの場合には、Apple マークから [ソフトウェアアップデート] を開き、アップデートのインストールをお願いいたします。

尚、症状が出ていない場合でも 10.6.7 をお使いの場合にはアップデートをお勧めしております。

詳しい情報については下記 Webサイトをご参照ください。
Sibelius 6: Mac OX X 10.6.7 へのアップデートについて

コラム:Sibelius を極める
#3 繰り返し括弧のアレンジ

第3回目の Sibelius を極める では 繰り返し括弧のアレンジ方法をご紹介します。

大譜表ラインである 1番括弧、2番括弧のような「繰り返し括弧」ですが、元々ご用意があるのは5種類と無印の2種です。それ以外にも例えば4番括弧や1.2.3.番が一緒になった括弧を作成したい、という場合もありますよね。


そのような場合でも、Sibelius では自由に括弧を作成することができます!(Sibelius First にはこの機能は搭載されていません。)

括弧の番号を変更する
「1.」のような括弧の数字を別の数字に変更してみましょう。[ハウススタイル]から[ラインの編集]を開きます。
1番括弧を選択して、[新規] をクリックします。1番括弧を元にして別の括弧を新しく作成する、という意味です。ラインの編集画面が表示されたら、左下の[開始]欄にある[テキスト]というラジオボタンをクリックします。すると更に新しい画面が表示されます。



既に「1.」と入力されているので、その後に続いて文字を入力し「1.2.3.」というテキストを入力してみましょう。



今回はテキストを変更するだけなので、特にこの他に変更する部分はありません。ちなみに、ライン編集画面の最上部にある[名前]を変更しておくと後で判別しやすいので、「1.2.3番括弧」等に変更しておきましょう。



編集画面を全て閉じ(ボタンは[キャンセル]ではなく[OK]を押してください!)、スコア上で[作成]から[ライン]を開いてください。右側の大譜表ラインの一番下に、新しく1.2.3番括弧が追加されています! ここまでできたら、通常の括弧を作成するときと同じ手順でスコアに括弧を作成できます!

括弧の閉じる部分(フック)を変更する
括弧は後ろが閉じているものと開いているものがあるのですが(フックと呼んでいます)、これも自由に変更することができます。先ほど作成した1.2.3番括弧の後ろを開いた括弧にしてみましょう。

先ほどと同じように[ハウススタイル]から[ラインの編集]を開きます。大譜表ラインの中にある1.2.3番括弧を選択し、[編集]ボタンをクリックします。(この編集とは、現在ある括弧を変更し上書きするという意味です。新しい括弧は作成されません。既にその括弧をスコア上で使用している場合には、今回行う変更が反映される、という意味でもありますので、ご注意ください!)

ラインの編集画面の[終了]欄にある[スタイル]部分で、[なし]を選んでみましょう。上のプレビュー画面で、後ろ側のフックが解除されたことが分かりますね。



編集画面を全て閉じ、[作成] から [ライン] で 1.2.3番括弧を作成すると、後ろが開いた括弧になっています。逆にこのフックを復活させるには、またフック部分を-2.5に設定すればOKなので、復活させたいフックがある場合にはご活用ください!

さて、これでどんな括弧でも自由に書けるようになりましたね! 最後にひとつ、豆知識です。

繰り返し括弧はこのように自由に作成することができるのですが、Sibelius では括弧の書き方には決まりがあります。(リファレンス:Sibelius 6=p.297,Sibelius 5=p.268)
表記上は全く自由に作成していただいて構わないのですが、正しく表記しないと繰り返しの再生に対応できません。

でもやはり表記を優先させたい!でも再生にも対応したい...という場合にも、大丈夫なんです。[リピートの手動再生] という機能を使えば決まりも飛び越えて自由に再生の順番を決めることができます。Sibelius 6.2 から搭載された機能です。設定方法は...コラムの内容が盛りだくさんになってしまったので、FAQをご確認ください!
FAQ: 繰り返しの順序を手動で設定する

あまり目立つ機能ではないので知らなかった!という場合には是非チェックしてみてください。リピート機能は Sibelius First でも使用できます。

今回の Tips は以上です!

FAQ:よくあるお問い合わせ

Q. 上下に並んだ分数コードを作成することはできますか?

A. Sibelius では簡単に作成できます。
「/」(スラッシュ) でコードを作成した後、[コード記号の分数化]プラグインを使用するだけです。

詳しい作成方法は FAQ (分数コードの作成方法) をご覧ください。
(Sibelius First にはこの機能は搭載されていません。)

サポート情報:今月の FAQ 更新情報

Avid サポート終了のお知らせ: Windows XP、Mac OS X 10.5 またはそれ以前の OS、PowerPC プロセッサーの Mac での Sibelius の動作
繰り返しの順序を手動で設定する
Licence Server に接続しようとするとエラーが発生し、クライアントを Licence Server に接続することができない
その他のFAQ については Sibelius サポートページ でご確認ください。

サポート情報:
ソフトウェアアップデート情報

お使いの Sibelius のアップデートはされましたか?
Sibelius 各バージョンの最新バージョンは以下の通りです。是非無償アップデートしましょう!また Sibelius 6 へのアップグレードも好評受付中です(Sibelius 6 アップグレードお申し込み)。

Sibelius のバージョン 最新バージョン 備考
Sibelius 6 6.2  
Sibelius 5 5.2.5 Mac OS 10.6 専用アップデート: 5.4
Sibelius 4 4.1.2 Mac 10.5/10.6 専用パッチ
Sibelius 2 2.6  

※アップデート確認方法: Sibelius の[ヘルプ]>[アップデートを確認する]

お知らせ: 最新情報!
Sibelius サポートニュースバックナンバー

Sibelius サポートニュースのバックナンバーはこちらから: Sibelius サポートニュースバックナンバー

Sibelius is Avid. 詳細はこちら ?
 
ソーシャルメディア
Youtube Avid Music Blog Twitter Ustream
c 2011 Avid Technology, Inc. All rights reserved. 製品の仕様、販売形態、希望小売り価格は予告なしに変更される場合があります。Avid、Avid ロゴおよびその他の商標は、米国およびその他の国における、Avid Technology, Incおよびその子会社、またその他の会社の、商標または登録商標です。記載の会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。

このメッセージはアビッド テクノロジー株式会社(東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館ビル4F)がお送りするご案内で、弊社製品をご登録いただいた方にお送りしております。今後ご不要の場合は大変お手数ですが、カスタマーサポート(mail: support-jp@sibelius.com)までご連絡ください。配信停止のお手続をさせていただきます。

また、Avidのニュースレター「Avid Spotlight 」のほか、製品、サービス、キャンペーン情報を配信希望の場合はこちらからお手続きをお願いします。

« Sibelius サポートニュース バックナンバー 一覧に戻る

Choose what you do